求人詳細
企業名 | 大分製紙株式会社 |
---|
案件No.H12217
事業内容 |
【事業内容】
家庭用紙(トイレットペーパー、ティッシュペーパー、タオルペーパー、白ちり紙、その他) の製造・販売 【主な取引先】(敬称略・順不同) 日本生活協同組合、全農、サンリブマルショク、コスモス薬品、JR九州、ナフコ、他多数 【企業の魅力】 ■家庭紙製造国内トップクラスの大手製紙メーカーです。術 ・同社は再生紙を原料とした家庭紙国内のトップクラスを誇っており、特にトイレットペーパーの生産量は国内シェア7%、九州60%、古紙再生トイレットペーパーについては生産量no.1です。 ■再生が難しい難性古紙のリサイクル技術をいち早く確立し、その他サスティナブルな取り組みを積極的に行っております。 ・切符や紙幣など、溶かすことが難しい難性古紙の再利用の技術を確立しました。 ・コアレスと呼ばれる芯のないトイレットペーパーを開発。有芯のものに比長さが2倍のため、従来の輸送分の2倍運ぶことを可能とし、排出ガスを押さえることに貢献しています。 ・ホチキス針などの排出物も固形燃料として他産業分野に供給しています。 ■福利厚生完備、月の残業はほとんどありません。 |
---|---|
仕事内容 |
最先端製紙工場の運営全般をお任せします。
【具体的には・・・】 ◆生産設備の改善、合理化 ◆工場管理や製造設備の設備管理 ◆生産に関する設備の新増設や改良 トイレットペーパーの生産において国内トップクラスを誇る大分製紙。 その生産拠点である大分工場にて、生産設備の安定操業と製品の品質改善、 生産性の向上に向けた設備の設計や改良を行い、工程の合理化や改善をお任せします。 ★ゆくゆくは設備に関することだけではなく、工場メンバーの管理・教育まで 工場全体を俯瞰した立場で、改善に取り組んでくれるような人材を求めています。 【当社製品について】 コアレス、ふんわりやさしい、フラワープリント、キャラクタープリントなどの 家庭向け商品から業務用商品、キッチンタオル等幅広い商品ラインナップ。 また、「緑の地球を子供たちに」のスローガンをもとに 資源の再利用運動や環境問題に取り組んでいます。 【仕事の魅力・働く環境】 現在、さらなる事業拡大と技術革新、そして組織強化を見据え 将来のリーダー候補を求めています。 チームみんなでアイデアを出し合い、協力しながら目標を共有・追求していきます。 人間関係も良好な環境で、ぜひ成長してほしいと思っています。 |
応募資格 |
《以下全て必須》 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・製紙会社での勤務経験がある方 ≪歓迎≫ ・製紙工場にて、生産管理や設備管理のご経験がある方 《求める人物像》 ・責任感のある方 ・自分で考えて行動できる方 |
勤務地 | <北九州工場>福岡県北九州市八幡東区前田洞岡2-1※マイカー通勤可転勤:当面無し |
勤務時間 |
8:00~17:00 所定労働時間8時間 休憩60分 月平均残業時間1時間 |
想定年収 |
500万円〜700万円 ◆月給30~40万 ◆昇給1回/年 ◆賞与2回/年 (6・12月支給、2018年度実績:5カ月分) |
休日・休暇 |
◆年間休日93日 週休2日(土曜日・日曜日) 祝日 ※土曜の休日は月1~3回、繁閑期によって異なります。 夏季休暇(3日) 年末年始休暇(4日) GW(3日) 有給休暇(入社6カ月後付与、最高20日) 慶弔休暇 介護休暇 産休・育休 |
待遇・福利厚生 |
◆通勤手当 ◆残業手当 ◆家族手当 ◆役職手当 ◆祝い金(結婚、出産、入学、新築) ◆見舞金 ◆社員旅行 ◆社員割引 ◆退職金 有(2年勤続より) |
受動喫煙防止について | 屋内全面禁煙 |
受動喫煙防止(その他)の詳細について | - |
雇用形態 |
正社員 試用期間6カ月 (試用期間中の雇用条件に変更はありません) |
雇用期間の定め | 無 |
選考プロセス | 面接3回(筆記試験なし) |
企業情報 |
会社設立日 1953年10月23日 従業員数 230名 ※他関連企業250名 資本金 4000万円 売上高 141億円 |