求人詳細
企業名 | 株式会社 麻生 |
---|
案件No.H12094
事業内容 |
【事業内容】
医療関連事業・建設コンサルティング事業・環境関連事業 ・不動産事業・グループ経営支援をメインとした多岐に渡る領域。 ◆麻生グループは、1872年(明治5年)、 創業者麻生太吉が石炭産業に着手したことからスタートした歴史あるグループです。 ◆初期の麻生は、国家の産業基盤づくりを使命に、 筑豊の、そして北部九州の発展とともに成長しました。 明治・大正・昭和初期と筑豊有数の炭鉱主として、 石炭の他に銀行、電力、鉄道、病院、セメント事業など幅広く事業展開してきました。 ◆戦後、石炭からセメント事業に転換した麻生グループは、 社会資本の基盤づくりを新たな使命に事業展開し、 現代のサービス社会を支える事業にも多角的に参画してきました。 ◆今ではセメント及び生コンクリート製造販売事業の他、 日本でも屈指の規模と質を誇る民間病院(飯塚病院)を核とした 健康・医療・福祉関連事業、日本有数の総合専門学校(麻生塾) を中心とする教育人材関連事業、九州最大の規模を持つ人材派遣関連事業、 コンピュータ・ソフト開発関連事業、建設・商社関連事業、 地域開発関連事業、環境関連事業など幅広い分野で社会に貢献する グループ各社は80社を超えるに至り、 筑豊地域の企業グループから福岡県のそして九州を代表する企業グループに成長してきました。 【当社の事業分野】 当社は麻生グループのコアカンパニーであり、事業展開の原動力となる会社です。 長年の病院経営の実績を踏まえて、医療の質の向上と健全経営の両立を目指しています。 飯塚病院においては、医療の質、サービスの質の高さを全国に発信し、 日本の病院経営のレベルアップをリードしていきます。 また、長年に亘り培ってきた病院経営ノウハウを活かして、 問題解決に向けた課題を明確にし、 医療の質・患者サービスの向上とともに経営効率化を目指したソリューションを提供します。 これまで取り組んできた建設コンサルティング事業、 環境関連事業、不動産事業も、 循環型社会の構築に向けてさらなる技術の向上と開発に努め、 市場を創造していきます。 |
---|---|
仕事内容 |
グループ会社を含めた経理、財務全般を担当します。
【具体的には】 ■当社の単体決算や連結決算において深い専門知識が要求されるため ご自身が習得した知識や経験を充分に発揮できる業務です。 ■金融や税務なども常に新しいチャレンジをしており、最新の法律の理解や 情報が要求される部署でもあります。 ■また、同部署ではグループ会社の業務委託においてひとつの会社の経理、財務、税務等 の全体業務を担当する事が出来ます。 ■更にグループ会社に対し、経理財務に関するアドバイスやフォロー等も行っているため コンサルタント的なスキルも要求される業務です。 ■当社グループには、様々な業種の会社があり、経理財務業務を通じて様々な経験が出来、 自身の成長に繋がるチャレンジ機会が多い事が特徴です。 ■当社は140年にわたる長い歴史を持つ会社ですが、新しい事にアグレッシブに取り組んでおり 積極性とヤル気がある社員にはドンドンチャンスが訪れ、比較的若い年齢でも大きなプロジェクト に参加することもあります。 ■目標を持ち、それを達成しようと努力している方には、自己実現が可能な風土であるといえます。 自由な雰囲気の中、OJTで個人のレベルアップを図る、または研修などを活用し若手の教育に 力を注いでいる点も魅力です。 【配属部署の特徴】 麻生グループ84社の中核企業である当社の経理財務業務を担うセクションとして 会社の経理財務、連結決算業務や一部のグループ会社の経理財務業務、受託などを行っています。 【教育研修】 社内OJTにより教育・指導いたします。 【グループ経営】 140余年の歴史を持つ麻生グループは、 2005年4月1日よりグループ経営体制をスタート。 グループの事業分野については、 最高意思決定機関となる「グループ経営委員会」を設置、 複眼的・戦略的経営を通じて全体の企業価値を高めています。 【働く環境】 ■麻生グループ各社に共通することですが、どの企業の社員も非常に誠実、 柔らかい雰囲気を持っていて相手に安心感を与えるコミュニケーションをとる方が多いです。 グループ全体の結束力も強く、麻生グループ、自分たちがやっている事業、 ともに働く人々への想いが強い社員が多いと感じます。 お互い一致団結して助け合いながら、切磋琢磨できる環境だと思います。 |
応募資格 |
≪以下すべて必須≫ ◆大卒以上 ◆経理財務経験(連結決算など)を有する方 ◆日商簿記2級以上 ◆公認会計士資格をお持ちの方は尚可 (同資格を有するスタッフが2名在籍) |
勤務地 | <福岡事務所>福岡県福岡市百道浜2丁目4番27号AIビル転勤:当面無し |
勤務時間 |
9:00~17:45 所定労働時間7時間45分・休憩60分 残業あり |
想定年収 |
300万円◆月給250,000円(基本給250,000円)以上 ※上記想定年収は、キャリア・スキル・資格等を考慮の上、決定いたします。 ※正社員登用時に給与の見直しがございます。 |
休日・休暇 |
◆年間休日125日 ◆完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日 ◆夏期2日 ◆年末年始6日 ◆有給休暇入社後半年後10日~最高20日 |
待遇・福利厚生 |
◆昇給有 ◆賞与有 ※正社員登用後に発生。 ◆社会保険完備 ◆通勤手当 ※全額支給 ◆残業手当 ◆退職金 有 ※退職金は契約社員の期間は発生いたしません。 ◆提携の福利厚生が利用可能 |
受動喫煙防止について | 屋内全面禁煙 |
受動喫煙防止(その他)の詳細について | - |
雇用形態 |
契約社員 契約期間12ヶ月 試用期間3ヶ月 ※試用期間中の勤務条件変更なし 【契約社員について】 中途入社者は、契約社員で入社いただきますが1年後に正社員登用試験があります。 |
雇用期間の定め | 無 |
選考プロセス |
◆1次面接:面接1時間 面接官/人事部門or各セクション計2~3名 ◆2次面接:面接1時間 面接官/管理部門担当役員2~3名+筆記試験1時間 ◆最終面接:面接1時間 面接官/代表取締役社長+担当役員計2~3名 |
企業情報 |
会社設立日 1966年11月4日 従業員数 2,674名(2019年3月末) 資本金 35億8,000万円 売上高 3,851億円(2019年3月期)(グループ総売上高) |