求人詳細
企業名 | 株式会社セーフマスター(株式会社アステム100%出資) |
---|
案件No.H12224
事業内容 |
【140年の歴史を持つフォレストホールディングスの一員です】
株式会社セーフマスターは 【140年の歴史を持つフォレストホールディングスの一員です】 株式会社セーフマスターは 「医療の質と安全」と「チーム医療」を支援するために、 (1) インシデント管理システム (2) 感染管理システム (3) 褥瘡管理システム (4) NST管理システム (5) 緩和ケア管理システム の 5つのシステムをご提供いたします。 上記全製品を総合的に運用(Total Quality Management)できるのは 国内で当社のみです。 【主な特徴】 ■今、注目されている大型医療機関における、患者の安全と質を一括管理する インシデントシステムで国内トップのシェア(400病院超の実績)を誇ります。 ■感染管理システムはJCI認証取得のため支援機能を備え、褥瘡管理システムと 共に国内トップクラス の採用実績を誇り、緩和ケアシステムは 、国内初・唯一 の専用システム、TQM・退院支援統合管理システムは、国内 初・唯一のチーム 医療統合システムです。 ■「Safe Master」は、 医療現場で起こりがちなリスク情報を一括管理し、 情報共有や分析することで医療事故を防止すると共に、蓄積データを教育や研修 にも活用できるシステムです。“医療安全の将来を変えるシステム” として注目を 集め、受注件数は年々増加 していて、「Safe Master」を導入いただいております。 |
---|---|
仕事内容 |
■職務概要
当社のシステムを導入するにあたり、電子カルテシステムとの連携作業 及びその対応等を行っていただきます。 具体的には、 ・電子カルテベンダーとの仕様、設計等の打合せ ・連携プログラム(医療機関の状況に合わせた)の開発とそのテスト ・現地(医療機関)での結合テスト ・リモートやオンサイトによるデータ調査 ・営業や導入SEと同行した技術支援の実施 等になります。 ※医療系システムおよび医療業界未経験者の方でも活躍している社員は多くいます。 ■インシデント管理システム ⇒利用者情報、患者属性情報など ■感染管理システム ⇒患者属性情報、バイタル情報、感染情報、同定感受性情報、使用薬剤情報など ■褥瘡管理システム ⇒患者属性情報、患者身体情報、検査結果情報など ■NST管理システム ⇒患者属性情報、患者身体情報、検査結果情報、栄養情報など ■緩和ケア管理システム ⇒患者属性情報、患者身体情報、使用薬剤情報、検査結果情報など 上記のシステムがラインナップとして存在し、 それぞれのシステムに応じたデータを有することとなります。 このようなデータは、既に各医療機関で使用されている、 電子カルテ、オーダリングシステム、DWH等にて 入力、保存されているケースが主であり、 それらとデータ連携し、サーバーにデータを取り込み、 院内LANを用いて院内の端末に配信する仕組みをとっています。 |
応募資格 |
≪必須≫ ・PostgreSQL, Oracle, MySQL, SQLServer等での開発経験 ≪歓迎≫ ・DBの設計、構築の設計、構築チューニングの実務 ・LinuxまたはWindowsでのWebアプリケーション開発経験 ・Python, Java, VB.Net, C, C++, C#等での開発経験 ≪求める人物像≫ ・医療の質と安全向上、社会貢献へ関心が高い方 ・自己啓発の意識が高く、責任を持って仕事に取り組める方 ・誠実で、 コミュニケーションスキルやヒューマンスキルの高い方 |
勤務地 |
≪福岡本社≫ 福岡市博多区東比恵3-1-2 東比恵ビジネスセンタービル11F ※転勤/基本的に予定なし |
勤務時間 |
フレックスタイム制(コアタイムなし) ・標準労働時間8時間 ・標準労働時間帯9:00~18:00 ・休憩60分 ・月平均残業時間:30時間以内予定 |
想定年収 |
■想定年収400万円~600万円 ※ご経験・年齢等によって考慮します。 ※想定年収は時間外、賞与、各種手当含めた概算(通勤手当除く) ・昇給年1回(6月) ・賞与年2~3回(夏・冬・決算※業績による) |
休日・休暇 |
■年間休日123日 ・完全週休2日(土・日) ・祝日 ・年末年始 ・夏期休暇 ・年次有給休暇(入社時より有休6日付与) ・リフレッシュ休暇 ・慶弔休暇 ・育児休業実績あり |
待遇・福利厚生 |
・通勤手当:原則全額支給(上限5万円) ・役職手当:役職による ・住宅手当:借家対象(金額は規程による) 福岡独身:4.2万円 福岡世帯形成者:6万円 東京独身:7万円 東京世帯形成者:9万円 大阪独身:5.5万円 大阪世帯形成者:7.2万円 ・住宅費補助(持家ローン対象):~5千円(金額は規程による) ・地域手当:東京2万円、大阪1万円、福岡対象外 ・退職金 ・慶弔見舞金 ・社内表彰金 ・健康増進及び自己啓発に年間2万円の補助 ・資格取得助成金 |
受動喫煙防止について | 屋内全面禁煙 |
受動喫煙防止(その他)の詳細について | - |
雇用形態 |
正社員 試用期間3ヶ月 ※期間中の給与は基本給より-1万円 |
雇用期間の定め | 無 |
選考プロセス |
■面接1~2回 ※社長・グループ長・部長・人事担当などが担当いたします。 ※筆記試験なし。 |
企業情報 |
会社設立日 2011年2月 従業員数 50名(2019年2月現在) 資本金 5,000万円 売上高 3,817億円(2020年3月期)※グループ全体 |