求人詳細
企業名 | 三角商事株式会社 |
---|
案件No.H13923
事業内容 |
■福岡のディスカウントストア(DS)業界の雄。地域密着の独自路線で、大手他社と差別化を図っています。
・まだDSという言葉が一般的ではなかった40年ほど前から事業を開始し、地域密着で23点舖を展開、 2万点の取り扱い、無借金経営ながらグループ年商600憶円の売り上げを誇っています。 ・事例に囚われない先進的な店づくりや、差別化の要となる青果商材に昔から注力しているため、競合大手と一線を画す存在です。 ■売上・事業計画・出展目標なし。徹底したお客様目線の経営で、圧倒的な地元ファンを獲得しています。 ・売上や利益を目標にすると欲が入ってしまうという考えのもと、売り上げに関する目標を設けておらず、 現場判断を尊重する風土が出来ています。 ・海外を飛び回って商品を探したり、自社開発、無農薬野菜を自社で栽培など、 徹底して地域の幸せを見据えていることも特徴です。 ■地域と社員も喜びを作っていく、未来を見据えた施策も次々と着手しています。 ・自由な裁量だけではなく、多彩な研修、雇用形態関わらずアメリカ研修がある等、自分次第で大きな成長が可能です。 ・年3回の賞与、子共キャンプ、保育園、絵本屋、奨学金基金など、地域と職場の魅力作りに取り組んでいます。 |
---|---|
仕事内容 |
【はじめに ~採用背景~】
1978年、当時はまだ珍しかった「ディスカウント業界」の先駆けとして 創業以来、一人ひとりの発想やアイデア、行動力を原動力に成長を続けてきた『ルミエール』。 時代の変化と共に、ニーズも多様化していく中で、<新しい風>を吹き込みながら、 10年後、20年後、30年後…の会社の未来を一緒に創って頂ける方を募集しています。 まずは登録販売士として医薬品売り場を担当の後、店長、将来的には幹部候補としてお迎えします。 【業務について】 食品、日用品、家電、衣類など約2万点の商品を揃える 『ルミエール』の店舗運営の中でも医薬品売り場の担当をお任せします。 すべての基本は「現場=店舗」にあり。 まずは店舗運営に取り組み、当社のビジネスを学んでください。 ◆商品の発注 季節や催事、地域の特性も考えて商品の売れ筋を予測して発注します。 ◆売場作り お客様の目線で、買い物しやすく魅力的なレイアウトや陳列を行います。 ◆販売計画の立案 限られたスペースにどう商品を展開するか、最適な売場を模索します。 ◆数字管理 本社サポートセンターとも連携して運営やサービスの向上を図ります。 ◆スタッフ教育 1つの店舗を、社員5~6名に対してパート・アルバイトは約70名で運営。 一人ひとりのやる気を引き出し、働きやすい環境づくりに取り組みます。 【具体的には・・・ ~私たちのモットー~】 地域に合った店舗づくりが私たちのモットーです。 本社から細かな指示を出したり、マニュアルを用意することはありません。 売上や目標の達成が目的になり、お客様のことをおろそかにしないように、 売上計画や予算計画は設けていません。 「お客様の満足が繁盛につながる」が信条です。 お客様や商品の動きをみて、バイヤーやパートさんの声も広く聞きながら あなたの考える「良い店」「良いサービス」を形にしてください。 当社が目指す店舗の姿『お客様の生活にやさしい光をそそげるお店』とはどのようなお店なのか。 それは、その地域で、その地域のお客様に対峙している現場の人間にしかわからないのです。 そのため、当社では現場の判断を最重視しています。 【入社後の流れ】 座学研修後、まずは店舗スタッフとして配属します。 在庫出しや陳列を担当しながら、商品や業務を学び、 どの商品をどの位、どう並べ、どんなPOPを付けると売れるのかなど ノウハウを研究してください。 その後、定番商品や季節商品、地域にあった商品の仕入れや売場作り、 パート・アルバイトスタッフの管理・指導などを少しずつお任せして 店舗運営の全マネジメントを担当していただきます。 ※本人の希望や適性により、店長やエリアマネージャー、バイヤーなど 様々なキャリアステップが可能です。 【中途入社者の声】 ◆「お客様第一で働ける喜び」 13年勤めた会社を辞め、昨年秋に中途で入社しました。 最も惹かれたのが「圧倒的な客数の多さ」! 以前も小売業界で店長職を務めていましたが、平日も朝から行列ができ、 次々と品出しに追われるのは驚きです。 前職の店舗で1ヶ月の売上を1日で達成する勢いは想像以上でした。 現在は、売場の担当を任されていますが、 大量発注品や広告の品以外の定番商品の発注をはじめ、 売場のレイアウトや陳列も一任されるのが嬉しいです。 「失敗してもいいから、どんどん挑戦せえ」 という社風なので、 どの店舗でも、みんなが独創的! 「商店街の過疎化でミシンが買えなくなった」 という声からミシンを仕入れ、完売した店もあります。 それぞれの地域性や顧客特性にあわせて、 バイヤーと店長、社員とパートスタッフの区別なく みんなでニーズを捉え、応えていくスピードが早いんです。 とにかく「儲け主義でなくお客様の利益を第一に」と、 正直な商売ができることが一番嬉しいです。 ランニングコストを徹底的に抑え、利益率も限界まで低くしつつ、 国内外のメーカーを探し「1円でも安く」と商品を仕入れる企業努力。 仕事帰りのお客様も新鮮な肉や魚が買えるようにと 生鮮のお取引先と連携して夕方にも新しく品出しをする、徹底したお客様目線。 その中で、自分がどれだけ喜ばれる売場や店を創れるか。 一緒に、挑戦しながら成長していきましょう。 ◆「人が主役の会社」 売場担当、バイヤー、店長、エリアマネージャー…と経験を重ねてきました。 新規出店にも関わり、会社と共に成長してこれたのは幸せです。 今は、全店舗を統括しながら職場環境の充実にも取り組んでいます。 一人ひとりを大切にする会社なので安心して、夢や期待をもって飛び込んできてください! |
応募資格 |
≪必須≫ 登録販売士(医薬品)の有資格者 ≪歓迎≫ ・店長経験 ・仕組み化、オペレーション化の経験 |
勤務地 |
<大川店>福岡県大川市大字向島1630-1 <春日店> 福岡県春日市下白水北3丁目91番1 <福津店>福岡県福津市花見が丘2丁目18-35 ※マイカー通勤OK ※2~3年を目安に福岡県内で転勤あり |
勤務時間 |
シフト制 ・9:00~24:00の間で実働8時間 |
想定年収 |
■年収240万円~480万円 月給20万円~40万円 ※経験・年齢等を考慮の上、決定します。 ・昇給:年1回 ・賞与:年3回※業績により支給 |
休日・休暇 |
★年間休日105日 ・4週8休制(ローテーション制) ・年次有給休暇(入社半年後に10日付与) ・慶弔休暇 |
待遇・福利厚生 |
・退職金制度 ・社員旅行 ・独身寮(要所に配備) ・健康診断 ・手当:家族・役職・職務・住宅・通勤手当(全額支給) 他 ★運動会や決算感謝会、取引先感謝会も有! ★店長研修、アメリカ研修、勉強会等スキルUPの場も充実 |
受動喫煙防止について | 屋内全面禁煙 |
雇用形態 |
正社員 |
雇用期間の定め | 無 |
選考プロセス |
■面接場所:太宰府事務所/ルミエール太宰府店2F(福岡県太宰府市) ■選考内容:社長面接+筆記(YGテスト・能力テスト) ■所要時間:60分~90分 |
企業情報 |
会社設立日 1978年11月 従業員数 1,300名 資本金 1億円 売上高 538億円(2020年4月) |