求人詳細
企業名 | 株式会社久原本家 |
---|
案件No.H25757
事業内容 |
【事業内容】
■株式会社久原本家グループ本社 事業内容:グループ全体の経営管理業務、マーケティング業務、 パッケージ・広告等のデザイン業務 ■株式会社久原本家食品 事業内容:醤油・味噌・たれ・ドレッシングなどの 加工調味料・辛子明太子等の製造 ■株式会社久原本家 事業内容:店舗運営、催事販売、通信販売、飲食事業 ■株式会社久原醤油 事業内容:自社開発の調味料・食品の量販店向け営業 ■農業生産法人有限会社美田 事業内容: 農産物生産 ■有限責任会社久原本家ベトナム(ホーチミン) 事業内容:レストラン運営、市場調査 ■株式会社久原本家USA(ロサンゼルス) 事業内容:オンラインショップ運営、市場調査 【具体的には】 ■「モノ言わぬモノに モノ言わすモノづくり」120年追求してきたホンモノの味を世界へ ・価格ではなく、価値を訴求することを是とし、100年以上ホンモノのおいしさに向き合い続け、「少し価格は高いけど、おいしい」で選ばれるブランドをもった食品メーカーです。 ・2016年から海外事業もスタートし、ベトナム・ホーチミン、アメリカで日本食を発信する挑戦もしています。 ■製版一体のSPAを先駆けて実現し、他社では真似できないビジネスモデルを確立 ・今現在、食品メーカーでありながら通販と直販が売り上げの大半を占める非常に特異な企業です。 ・理由としては、どこよりも先駆けて自社で製造して自社販売するSPAに移行。 これによりお客様とより強く繋がり、より早く商品を改善し、自社のファンを増やす。 ブランド価値を固めるビジネスモデルを構築しています。 ・売上もここ6年で84億円から225億円と急成長しています。 ■久原本家だからこそできる独自のマーケティングで、これからも「永く続く」を目指します ・顧客満足度を超えた「顧客感動」を提供し続けることが信頼関係を生むという考えのもと、製版一体や直営をもっている強みを生かしてデータとお客様インサイト両方を活用した「絆CRM」の構築をスタートしています。 ・お客様だけでなく、取引先など関わる全ての方とご縁を結んでいく役割を担う「お結び課」という部署もあります。 【自社開発代表商品】 「椒房庵の辛子明太子」「茅乃舎だし」「キャベツのうまたれ」「あごだし寄せ鍋」他多数 【主な販売先】 全国主要スーパー、全国百貨店、直営店舗「茅乃舎」、通信販売、ネット販売 |
---|---|
仕事内容 |
【仕事内容】
・商品戦略立案(商品改廃計画、新商品開発計画) ・新商品開発(商品価値開発、ネーミング、 パッケージデザイン開発) ・ブランド戦略の立案・実行(価格戦略、チャネル戦略、販促・コミュニケーション戦略) 【具体的には】 ・既存ブランド育成、新ブランド開発 ・新商品企画(コンセプト立案など) ・商品づくりのファシリテート ・販売戦略立案、実行 ・メディア戦略立案、実行 【やりがい】 ・自分が「ほしい」と思うものを形にする魅力 ・新規ブランド開発、既存ブランド育成に関与することによる成長実感 ・新商品がお客様に喜んでいただけたときの充実感 |
応募資格 |
≪いずれも必須≫ ・営業、商品企画、商品開発、ブランド開発のご経験 ・40歳以下※長期勤続におけるキャリア形成の為(例外事由3号のイ) ≪歓迎≫ ・論理的に事象を捉えたコミュニケーションが取れること ・知的好奇心と向上心が強い方 |
勤務地 |
<本社工場>糟屋郡久山町大字猪野1442 ・イコバス「久原本家前」徒歩2分 ・マイカー通勤可 ★転勤の可能性あり(東京・北海道) |
勤務時間 |
■定時間8:00~17:00または9:00~18:00 ・所定労働時間8時間 ・休憩60分 ★月残業平均時間10時間(残業代は全額支給) |
想定年収 |
■年収400万円~ 月給25万円~35万円 ※ご経験・スキル・現年収など総合的に判断して検討致します。 【昇給】年1回(6月) 【賞与】年2回(6月、12月) |
休日・休暇 |
■年間休日115日(2021年度実績) ・週休2日制 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・配偶者出産休暇 ・リフレッシュ休暇制度(7~9日の連続休暇を年2回利用可) ・アニバーサリー休暇制度(年2日) |
待遇・福利厚生 |
≪待遇・福利厚生≫ ・社会保険完備 ・退職金制度(退職一時金・確定拠出年金) ・部活動援助制度 ・社員旅行・社員割引制度・保養所 ・永年勤続表彰 ・芸術鑑賞支援制度(ミュージカル費用など50%会社負担。上限10,000円/年) ・通信教育受講費用50%会社負担 ・TOEIC受験費用年2回まで100%会社負担 ・提携の英会話通信講座費用50%会社負担 ・禁煙オフィス ≪手当≫ ・残業手当 ・こども手当 ・住宅手当(月15,000円/本人名義の賃貸で35才まで) ・通勤手当(月30,000円まで) ・役職手当 ・勤務地手当(首都圏・京阪神・東海地区) ≪研修≫ ・中途入社研修 ・階層別研修(一般社員、次世代リーダー研修) ・資格取得補助制度、通信教育補助制度 ・他部署研修、部内研修、OJT(福岡本社での長期研修可能性あり) ★転職が初めての方でも安心して働ける環境です。 |
受動喫煙防止について | 屋内全面禁煙 |
雇用形態 |
正社員 試用期間6ヶ月※労働条件の変更なし |
雇用期間の定め | 無 |
選考プロセス |
面接2回 一次試験:面接(個別)※人事担当による面接 二次試験:面接(個別)+筆記試験 ※部門長+役員による面接 |
企業情報 |
会社設立日 1951年7月(創業 明治26年) 従業員数 1,288名(グループ計 2020年2月29日現在) 資本金 1億円(グループ計 2018年2月期) 売上高 281億円(グループ連結、2020年2月期) |