求人詳細
企業名 | 株式会社 南電工 |
---|
案件No.H11429
事業内容 |
【事業内容】
当社は、電気工事の設計施工業者、またそれに伴う販売業者として、 環境に配慮した施工及び環境調和製品の顧客への提供を通じて、 地球環境の保全が人類共通の重要事項の一つであることを認識し、 環境保全への取組を経営の最重要課題の一つとして活動を行います。 【営業種目】 九州電力株式会社配電委託工事 電気設備工事設計施工 送配電工事 発変電設備工事 受変電設備工事 屋内配線工事 屋外配線工事 電気通信設備工事 防災設備工事 電気土木工事 計装工事 各種プラント工事 空気調和設備工事 給排水衛生設備工事 【もっと詳しく】 ■創業60年以上、鹿児島県一円のインフラを守る電気工事のスペシャリスト集団です。 ・1957年創業以来、鹿児島県を中心に民間から官公庁まで、配電工事・電力インフラ・通信インフラ・空港設備など、総合電気工事事業を展開しております。 ・現在鹿児島県内7事業所、福岡県に1事業所を構え、鹿児島でも有数の老舗電気工事店として成長しています。 ・ISO 9001とISO 14001の認証を取得し商品の品質向上に努め、環境保護を考慮した省エネ活動も行っています。 ・創業以来、九州電力の配電委託工事に携わっており、発電所で作られた電気を安全かつ確実にお届けする重要な工事をしております。 ■ライフワークバランスを実現しながら、スキルアップができる環境です。 ・年間休日110日以上で、半日から有給取得可能です。 ・資格を取得された方に対して取得祝い金や資格の内容に応じた金額が毎月資格手当として給与に加算されるなど、資格制度においても充実しています。 |
---|---|
仕事内容 |
★一般電気工事、電気設備の設計・施工(ビル・学校・病院など)、電線、通信線等を敷設。
そのほか電気設備に付随する業務をお任せします。 【会社の魅力】 昭和32年に事業を始め、今年で創立60周年を迎えます。 「電気工事業を通じて地域社会に貢献する・技術の研鑽、社会の要請に応える」という社是を掲げ、活動しています。 安全に電気をお届けし、快適で安心できる生活をしていただけるよう日々作業を行っています。 【働く環境】 若手からベテランまで、バランス良く社員が在籍しているため、教えを請いやすい環境です。 そのため、社員の定着率が良いです(新卒入社者[毎年10名程度]のうち退職は3年間で1名) 【採用背景】 一定数定年退職者が出るため、定年退職に伴う人員補充です。 また将来的な規模拡大も見越しています。 【配属部署・構成】 川内営業所:2名 さつま営業所:0名 霧島支店:19名 鹿児島支店:45名(本社30名) |
応募資格 |
≪必須≫ 一級電気工事施工管理技士 |
勤務地 |
<霧島支店>鹿児島県霧島市横川町中ノ1473-3 ★転勤:当面無し |
勤務時間 |
■定時間:8:00~17:00 ・所定労働時間8時間(休憩60分) ・残業:有 ※4月~9月はほとんどなし。10月~3月は19時、20時くらいになることも。 |
想定年収 |
■年収250万円~700万円 月給18万~40万円 ・昇給年1回 ・賞与年2回 |
休日・休暇 |
■年間休日112日 ・週休二日制(日曜・土曜※第2・第4の隔週、但し4月~9月は土曜完全休暇) ・祝祭日 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 |
待遇・福利厚生 |
・交通費支給(2,000円~2万円まで実費支給※距離による) ・退職金(入社5年経過) ・住宅手当 ・家族手当 ・資格手当(例:一級施工管理⇒1万円/月)最大8万円 ・社会保険完備 ・寮・社宅 |
受動喫煙防止について | 屋内全面禁煙 |
受動喫煙防止(その他)の詳細について | - |
雇用形態 |
正社員 試用期間3ヶ月 |
雇用期間の定め | 無 |
選考プロセス | 選考回数1回 |
企業情報 |
会社設立日 1957年6月 従業員数 167名(2020年9月現在) 資本金 5,000万円 売上高 24億円(2019年度)※年間工事施工額 |