求人詳細
企業名 | 三菱長崎機工株式会社 |
---|
案件No.H27792
事業内容 |
【事業内容】
産業機械・応用機器・環境関連プラント・計量機器・鉄構構造物と関連製品の設計・製造 【三菱長崎機工について】 当社は、世界に通用する総合エンジニアリング企業を目指しており、その技術力は国内外で高く評価されています。 製品としては、鍛造プレスなどの大型産業機械から、ガス発電用のタービンシリンダーといった鉄構構造物まで幅広い製品を製作し、国内はもとより世界各国へ納入しています。 当社の前身は、三菱造船株式会社 長崎製鋼所から独立した三菱製鋼株式会社 長崎製鋼所。 三菱製鋼時代から、鍛造メーカーとして永年培ってきたノウハウを活かし、各種の鍛造設備を製造しています。 【事業優位性 ~世界的シェアを持つ鍛圧機械~】 当社は世界的シェアを持つ自由鍛造プレスやリングローリングミル等、最先端の鍛圧機械の設計・製作を行なっています。 発電プラント用のタービンローターや圧延設備の圧延ロールなど、大型部品を生産する鍛造プレスは、世界最大級の製作実績を持ち、最近は新設計による高精度・高機能タイプのマニプレータも開発しました。 又、ベアリングや自動車用ギアなどのリング製品を生産するリングローリングミルは、圧延力世界最大級の製作実績がある他、昨年は自動ライン用のハンドリングマニプレータも開発し、お客様から大変ご好評を頂いています。 【当社製品について】 ■世界的シェアを持つ鍛圧機械 当社は、前身の三菱製鋼時代にスタートした事業を発展させ、世界的シェアを持つ自由鍛造プレスおよびリングローリングミルなど最先端の鍛圧機械の設計・製作を行なっています。 三菱長崎機工の鍛造プレスは、発電プラントのタービンローターや圧延設備の圧延ロールなど、大型部品を生産する鍛圧機械です。 当社は世界最大級の大型機械の製作実績を持ち、最近は新設計による高精度・高機能タイプのマニプレータも開発しました。 ■資源循環型の社会づくりに貢献する環境プラント 三菱長崎機工は、下水汚泥処理プラント「メタサウルス」による環境プラント事業等を行なっています。 メタサウルスは、新技術である水熱処理技術により下水汚泥を1/55に減量化します。 また使用する熱エネルギーの全量をプラントで発生するメタンガスで賄えCO2 の発生が無く、減量後の脱水残渣は火力発電等の燃料および農業用の肥料として有効活用できるなど、下水汚泥のゼロ・エミッション化を実現する画期的プラントです。 ■高度な製造技術を保有する鉄構品 三菱長崎機工は、溶接、組立、熱処理、機械加工が必要な500Tクラスの超大型製品まで一貫して製造できる技術と生産設備を保有し、多様化・高度化するユーザーニーズに対応しています。 特に当社の主力製品となっている高効率ガスタービン用シリンダーは、高度技術で最大板厚200ミリメートルの合金鋼から製造し、過去にお客様からサプライヤー賞も受賞するなど高い評価を頂いています。 また、合金鋼・クラッド鋼などの特殊鋼を使用した圧力容器や複雑形状ラダー等の製造を得意とし、各製品は国内はもとより、世界各国へ納入しています。 ■様々な産業界のニーズに対応する一般産業機械 三菱長崎機工は、各産業分野で進められている自動化・省力化・リサイクル・環境改善・安全性向上などの動きに対応し、様々な一般産業機械を製作・納入しています。 まず、粗大ゴミや自動車、家電廃材などから鉄・非鉄分を回収し、貴重な資源のリサイクル化に貢献する磁力選別機。 工場機械設備などから出る切削屑・廃棄物等を密閉状態で安全に回収し環境美化に貢献するリンクコンベヤを製作・納入しています。 また主に港湾工事などの浚渫作業に使用されるバケット、およびプレスやハンマー等の機械振動を大幅に低減する防振装置。 過積載や過荷重の防止用として、また作業効率化や安全性向上、品質管理などに大きな力を発揮する計量機器など幅広い製品を手掛けています。 |
---|---|
仕事内容 |
増加している海外のお客様からのお問合せの対応をお願いいたします。 |
応募資格 |
≪すべて必須≫ ・海外営業の実務経験者 ・Excel、Wordが利用できること ≪歓迎≫ ・英語を中心に外国語での交渉が可能なこと ・安全保障貿易管理の趣旨および手順を理解していること |
勤務地 |
<本社>長崎市深堀町1-2-1 ★マイカー通勤可 ※駐車代の自己負担あり(1,500円/月) ※ガソリン代支給(当社規定による) ★転勤:無し |
勤務時間 |
■定時間8:30~17:30 ・所定労働時間8時間 ・休憩60分 ・月平均残業時間10~20時間程度 |
想定年収 |
■想定年収275万円~765万円※経験と能力により考慮します。 ・月給18万円~50万円 ・昇給年1回 ・賞与年2回(3.3ヶ月) |
休日・休暇 |
■年間休日123日 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・GW、夏季休暇、年末年始休暇 ・ 結婚休暇、出産休暇、忌引休暇、介護休暇、看護休暇 ・永年勤続リフレッシュ休暇 ・有給休暇(入社半年後10日~20日) |
待遇・福利厚生 |
・社会保険完備 ・交通費実費支給(上限なし) ・各種手当(残業手当、住宅手当、職務手当、資格手当、食事手当) ・退職金制度(勤続3年以上) ・資格取得費用負担、書籍購入補助 ・食堂 ・寮・社宅(単身用・世帯用※入居条件は社内規定による) ・制服貸与 ・部活(ソフト部・テニス部) ・契約宿泊施設(ホテル・旅館)利用時割引、契約スポーツクラブ利用時割引、三菱自動車購入時割引 |
受動喫煙防止について | 敷地内喫煙可能場所あり |
雇用形態 |
正社員 試用期間3ヶ月※期間中の条件変更等無し |
雇用期間の定め | 無 |
選考プロセス |
【面接回数】2回程度(目安) 【筆記試験】有(適性検査※SPI・TAL) |
企業情報 |
会社設立日 1975年1月 従業員数 343名 資本金 9億円 売上高 83億4600万円(2021年3月) |