求人詳細
企業名 | ビーウィズ株式会社 |
---|
案件No.H24101
事業内容 |
【事業内容】
自社開発のクラウド型PBX「Omnia LINK」等のデジタル技術を活用したコンタクトセンター・BPOサービスの提供、および各種AI・DXソリューションの開発・販売 【もっと詳しく】 ■カスタマーサービスおよびBPOサービスの専門家集団として事業展開 ・東証プライム市場上場・株式会社パソナグループの完全子会社 2021年10月の東証へ上場の申請を行いました。現在は上場準備中です。 ・コールセンター運営から最新のソリューション提供まで幅広いニーズに対応 デジタル&オペレーション:AIを活用したソリューション、デジタルテクノロジーを活用した次世代アウトソーシングサービスを提供します。 ヒューマン&オペレーション:コンタクトセンターから事務処理センターまで確かな運営力で質の高いセンターを提供します。 ストラテジー&コンサルティング:自社オリジナルフレームワークを活用しビジネスの現状を把握、Tobe設計を行いバリューチェーンの強化に貢献します。 アプリケーション&プラットフォーム:コミュニケーションプラットフォームをはじめ、自社開発のアプリケーションを提供し、ビジネスの高度化を図ります。 ■地域・社会への取り組み ・障がい者スポーツ・地域スポーツへの支援 当社は、一般社団法人日本障がい者サッカー連盟(JIFF)の理念に共感するとともに、オフィシャルパートナーとして同協会の活動を支援しております。 また、地域スポーツへの支援活動の一環として、湘南ベルマーレのオフィシャルクラブパートナー、およびアビスパ福岡のオフィシャル・パートナーとして、両クラブの活動を支援しております。 ・森林保全アクティビティの実施 和歌山県の森林保全活動「企業の森」への参画。 植栽や補植、下草刈り活動などの森林保全活動を行ない、地域に貢献できるよう取り組んでいます。 ・ビジュアルアーツ専門学校(大阪)との提携 1人でも多くの夢を叶える学生の力になれるよう、学校法人Adachi学園ビジュアルアーツ専門学校(大阪)様と連携し、レッスンと当社の就業が両立ができる支援「ミライ応援プロジェクト」を開始いたしました。 ■福利厚生を含め、社員の今と未来をサポートするサービスや備えを用意 ・健康保険組合の各種サービスを利用可能 健康に働き続けるために定期的な健康診断や提携する医療機関の付加価値の高いサービス提供があり、組合員であれば、Web上の個人専用ページで健康に関するアドバイスも受けることができます。 ・確定拠出年金制度(企業型401K) 企業型401Kを取り入れている企業は多くありますが、当社は投資教育も時間をかけて実施しています。 従業員一人ひとりの資産形成を資金面でも教育面でも支えて行きます。 ・年間休日120日以上、産休・育休制度もあり、子育て中の方も働きやすい環境 産休・育休からの復帰率は100%。男性の育休取得実績もあります。 |
---|---|
仕事内容 |
長崎デジタルデベロップメントセンターは、全国のクライアント企業から当社に依頼されたシステム開発及びデータサイエンス等の業務運営を行うセンターです。
その中で、以下の業務内容をお任せしたいと思っています。 1) センター運営の企画・管理(本社連携) 2) システム開発及びデータサイエンス案件の管理・運営 3) メンバーの管理・育成 4) 長崎デジタルコンソーシアムへの参画 【募集の背景】 当社内でのミッションである「テクノロジーを活用したビジネスの次世代化」を目指し、長崎デジタルデベロップメントセンターを開設します! それに伴い、当センターの企画・運営を行うセンターマネージャーを募集しています! |
応募資格 |
≪いずれも必須≫ 1) エンジニアとしての開発経験 2) PMとしての案件マネジメント経験 ※これまで、どのようは開発経験(成功・失敗)があるか、面談等でお聞かせいただきたいと思っています。 ≪歓迎≫ ・下記の開発言語 Visual C++ CLI(最も望ましい)/Visual C# /Java /JavaScript /Kotlin /Swift /Python |
勤務地 |
<長崎デジタルデベロップメントセンター> 長崎市万才町7-1 TBM長崎ビル7F ★「長崎駅」徒歩約10分 ★転勤・出向の予定は、現時点ではありません。 |
勤務時間 |
■定時間:9:30~18:30(所定労働時間8時間) ・休憩:60分(12:00~13:00※業務状況により調整可能) |
想定年収 |
■想定年収607万円~770万円 月給377,000円~477,000円 【地域手当】月給に居住エリアに紐づく手当が含まれています。 【交通費】税法上の非課税限度額を上限として、当社規定に基づき支給します。 【時間外手当】管理職想定の為、時間外勤務手当、休日出勤手当は適用除外となります。 【その他手当】テレワーク手当、技術手当等、会社が必要と認めた場合、支給される場合があります。 【昇給】年1回(7月) 【賞与】年2回(6月、12月) |
休日・休暇 |
■年間休日120日 ・週休二日制 ・年次有給休暇(半日休暇制度あり) ・結婚休暇、服喪休暇 ・子の看護休暇、産前産後休暇、育児・介護休業、育児介護時短制度 など |
待遇・福利厚生 |
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・確定拠出年金(企業型401k) ・団体長期損害所得補償保険 ・社会保険組合提携サービス ・財産形成貯蓄制度 ・がん療養プラン ・慶弔見舞金 ・福利厚生会員サービス(Benefit one) ・カウンセリングサービス ・転勤・長期出張等が発生した場合には、当社規定に基づき、社宅及びマンスリーマンション等の契約を行います。 |
受動喫煙防止について | 屋内全面禁煙 |
雇用形態 |
正社員 試用期間3ヶ月 |
雇用期間の定め | 無 |
選考プロセス |
書類選考 → 一次面接 → 適性検査 → 最終面接 → 内定 ※筆記試験はありません。 |
企業情報 |
会社設立日 2000年5月12日 従業員数 8,091名(2021年11月30日現在)※正社員・契約社員・アルバイト社員を含む 資本金 1億円 売上高 非公開 |