求人詳細
企業名 | タケックス株式会社 |
---|
案件No.H10275
事業内容 |
【事業内容】
プロの厳しい基準にかなう高い専門性を追求し、徹底した市場細分化と創造的な商品開発により、人間社会の「音によるコミュニケーション」に貢献する国際企業をめざしています。 ◆映像、通信、音響機器の製造 ・映像機器(防犯カメラ、コントローラ、DVR、モニターTV、ネットワーク機器) ・映像周辺機器(ハウジング、旋回台、カメラレンズ) ・音響機器(議場用機器、ラジオ機器) ■プライム市場上場TOAグループの国内中核生産拠点で、世界120ヵ国に出荷されています。 ・TOA株式会社は業務用・プロ用の音響機器と、防犯・監視カメラなどセキュリティ機器の専門メーカーです。 ・当社は1950年から生産拠点としてスタート。 主力製品はオフィスや工場、銀行、ホテルなどに設置される事業所向けの防犯カメラとインターフォン。 これらの製造を行い、TOAを通じて世界120カ国に出荷しています。 ・世界水準であるTOA株式会社の機器を50年間作り続けてきたからこその高いレベルでの「ものづくり」のベースがあります。 ・設計からアフターメンテナンスまで全ての工程を担っているため、ユーザーの反応をいち早く知り、次の製品づくりに生かすことが可能です。 ■ユースエール企業にも認定。成長と働きやすさのバランスが整った環境です。 ・当社は佐賀県内で10社目となるユースエール企業に2020年6月9日付で認定されています。 ユースエール認定制度とは、若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況が優良な中小企業を、若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定する制度です。 ・社屋・工場がある武雄市は、自然と歴史文化が豊かな地。 「住みたい田舎ベストランキング」(宝島社/田舎暮らしの本)の上位常連です。 |
---|---|
仕事内容 |
★音響機器及びセキュリティ機器に関する、機構設計をお任せします。
【具体的には・・・】 グループ会社であるTOA株式会社から、音響機器・セキュリティ機器を流用することが多く、その中のカメラのみ取り出して、再設計するなどの業務がメインです。 【企業の魅力】 ◆TOAグループ 業務用・プロ用の音響機器と、防犯・監視カメラなどセキュリティ機器の専門メーカーであるTOA株式会社の生産拠点として設立された会社です。 売り上げの99%はTOAグループからの受注のため、安定した業績を収めています。 もちろん、これからはグループ外からの受注も増やしていきたいと考えていますが、TOAグループの主力商品である、音響機器やセキュリティ機器を高い水準で開発・生産・供給し、人間社会の「音によるコミュニケーション」に貢献する国際企業をめざしています。 ◆技術力・人間力の向上 『技術集団になろう』という合言葉のもと、技術力の向上、効率化を図っています。 そのために、社員には会社負担にて外部講師をお呼びしての研修や、外部のセミナーへの参加などで、技術力向上に努めてもらっています。 また、会社が推進している研修は技術力向上のためだけではなく、『人間力』を鍛えるものもあります。 社内でのコミュニケーションや、リーダークラスのマネジメント研修なども行っています。 自由闊達な発言ができる風土でありながら、プロジェクトごとにチームで動くなど、チームワークを取りながら仕事をする社風です。 設備投資については、年度計画は立てますが、その後、業務の流れに応じて柔軟に対応しています。 |
応募資格 |
≪すべて必須≫ ・機構設計の職務経験 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・理系大学院、大学、高専出身者 ・コミュニケーション能力(外注先と密にやりとりをするため) ≪歓迎≫ ・工業(機械・電気など)学科卒 |
勤務地 |
<本社> 武雄市若木町大字川古9616番地2 ・JR武雄温泉駅より車で約15分 ★転勤なし ★マイカー通勤OK(社用駐車場あり) |
勤務時間 |
■定時間8:30~17:15 ・所定労働時間8時間 ・休憩45分 |
想定年収 |
想定年収:350万円~600万円 月給制:18~35万円 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回 |
休日・休暇 |
■年間休日:122日 ・週休二日制(土日)※年に2~3回土曜出社あり、会社カレンダーによる ・祝日 ・夏期休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇:入社2ヶ月後10日~40日 |
待遇・福利厚生 |
・通勤手当支給あり:上限18,750円/月 ・等級手当(役職・技術による) ※役職がまだついていなくても、しっかりとした技術が評価されれば給与に反映されます。 ・残業手当 ・退職金制度 ・社会保険完備 ・昼食のお弁当代補助:会社が半分負担のため、1食200円程度の負担 ・クラブ活動:釣り、ゴルフ、ボウリングなど(会社が認めたクラブ活動は補助金あり) ・社員旅行※1泊2日もしくは日帰り ・社内イベント(花見・納涼祭・忘年会) |
受動喫煙防止について | 屋内全面禁煙 |
受動喫煙防止(その他)の詳細について | - |
雇用形態 |
正社員 試用期間:6ヶ月 ※試用期間中の雇用条件に変更なし |
雇用期間の定め | 無 |
選考プロセス |
・面接:1~2回 ・適性検査:あり(面接時実施) ・筆記試験:あり(一般常識) |
企業情報 |
会社設立日 1970年12月23日 従業員数 90名 ※2021年04月現在 資本金 3,500万円 売上高 約26.6億円(2020年度) |