求人詳細
企業名 | 株式会社村上農園 |
---|
案件No.H27965
事業内容 |
【事業内容】
高成分野菜、マイクロハーブ、豆苗(とうみょう)・スプラウト類の生産・販売、新野菜の企画・開発・販売等 【もっと詳しく】 ■マーケティングが強みの成長企業 当社はITを活用した「植物工場」を全国に9カ所持つほか、4カ所の営業所、東西2カ所の物流センターを有し、新鮮で美味しい野菜をお客様にお届けしています。 発芽野菜/高成分野菜を導入し、マーケットを創ってきた会社であり、発芽野菜の需要は年々増加傾向にあります。 今後は、海外企業との業務提携やライセンスビジネスなど、積極的な事業展開を実施します。 営業においては、POSデータを用いた購買分析などを元にした売場提案で、量販店からは高い評価を得ており、2035年には、売上1,000億円、業界トップの野菜メーカーを本気で目指しています。 ■キャリアップに向けての環境 先ずは会社として、どの様に店頭で自社の商品が販売されているかを知って頂くために量販店店舗の青果売り場にて、売り場づくりを担当する提案営業担当→量販店の本部と商談を行う営業担当 → 営業所長として経営層や他部門と連携した営業全体のマネジメントの実施等のキャリアパスプランがございます。 早い方だと30代前半でマネージャーに抜擢された方もおります。 また、ワークライフバランスは自己成長に必要不可欠と考えています。 月平均残業時間20時間以下、年間休日120日以上と、プライベートと両立できることも魅力のひとつです。 ■村上農園で身につくスキル ・データを用いた企画提案力や分析力 ・商品の生産から販売までの課題を主体的に解決していく課題解決力や交渉力 |
---|---|
仕事内容 |
【業務内容】
生産センターの運営に関わる管理業務 (栽培管理、品質管理、ライン管理、納期管理、人員管理、リスク管理、情報管理など) 【入社後のキャリア】 生産担当、または、センター長補佐からキャリアをスタートし、いずれはセンター長として、経営層・他部門と連携した生産センター全体のマネジメントを担って頂きます。 ◎ヒト・モノ・カネの管理経験が活かせる理由 当社の生産管理は現場で働くスタッフの管理や、生産する野菜の育成状況の管理などを行います。 また、野菜は工業製品と異なり、育ち具合によって出荷量も変動するため、拠点の出荷量(=売上)の管理も求められます。 業界が異なる方でもご経験を活かせて頂けるポジションです。 ◎活躍している生産管理職者の前職 百貨店のバイヤー/クレジットカード会社の総務部長/大手旅行会社の営業/健康食品メーカーの人事/海産物の店舗販売責任者/人材派遣業の営業 |
応募資格 |
≪いずれも必須≫ ・管理者としてヒト/モノ/カネすべての管理経験をお持ちの方 ・パート従業員や派遣社員をマネジメントした経験 ≪歓迎≫ ・改善活動を自ら推進しやり遂げる、体力的・精神的なタフさを持っている方 ・普通自動車運転免許(AT限定可) |
勤務地 |
<大井川生産センター>焼津市中新田202 ★転勤なし |
勤務時間 |
■定時間:8:00~17:00 ・所定労働時間8時間 ・休憩60分 ★残業月20時間以内 |
想定年収 |
■年収500万円~600万円※年収は現職・前職を考慮し決定します。 月給32万円~ ・昇給あり:年1回(4月) ・賞与あり:年2回(夏季6月、冬季12月)※直近10年の賞与実績・平均3.5ヶ月分 ★交通費支給 |
休日・休暇 |
■年間休日121日(計画有休消化含む) ・シフト制(月間休日8日~11日程度) ・有給休暇 |
待遇・福利厚生 |
≪諸手当≫ ・通勤交通費(会社規定に基づき支給) ・家族手当(配偶者5000円、子供1人3000円) ・超過勤務手当(非管理者のみ) ≪教育・研修制度≫ ・管理職や主任職に応じた階層別研修など ≪その他福利厚生≫ ・社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金) ・団体生命/医療保険 ・海外研修(全社目標達成時) ・無料ドリンク制度 ・社内販売割引制度 ・禁煙オフィス |
受動喫煙防止について | 屋内全面禁煙 |
雇用形態 |
正社員 試用期間3ヶ月※期間中の条件変更無し |
雇用期間の定め | 無 |
選考プロセス |
書類選考 → 適性検査 → 面接2~3回 ※面接回数は状況に応じて変化する可能性がございます。 |
企業情報 |
会社設立日 1978年1月 従業員数 正社員112名 パートアルバイト255名(2021年12月末現在) 資本金 1,000万円 売上高 93億2900万円(2021年12月期) |