求人詳細
企業名 | 株式会社未来図建設 |
---|
案件No.H11855
事業内容 |
明治35年に創業し、115年の歴史を持つ総合建設企業です。
手がけるのは、中・高層ビル、賃貸マンション、高齢者施設など、様々な建設事業。 新しい建築工法や先進的なデザインを積極的に取り込み、常に技術の向上に努めています。 ◆賃貸マンション ◆ガソリンスタンド ◆戸建住宅 ◆商業・公共施設 ◆高齢者施設 の設計・施工・管理 ◆ビル再生事業、屋上・壁面緑化事業 ◆漏水・止水事業 |
---|---|
仕事内容 |
★創業115年の信頼の積み重ねから、新規案件はもちろん、
リピート案件や特命案件など、優良案件を多く手がける未来図建設。 あなたには、中・高層ビル、賃貸マンション、高齢者施設、 商業・公共施設など、幅広い案件の建築施工管理をお任せしたいと考えています。 具体的には・・・ 建築工事の現場責任者として、以下の施工管理業務をお任せします。 ◆施工計画の立案 ◆施工図面の作成 ◆下請け工事業者の選定・手配(鳶工・鉄筋工・タイル工など) ◆技術者・作業員などの安全管理 ◆予算管理(必要経費の計算、実費の把握) ◆工程管理(工事が効率的に進むように段どる) ◆工事品質の管理 ▼入社後について▼ まずは、直属の上司となる工事長の管理下で現場を担当。 工事長からの指導を受けながら、1年くらいの現場実務を通して、 当社で取り組む施工管理業務の流れや仕組みを身につけていただきます。 (※環境・品質のISOに沿ったプロセス管理や品質管理の仕組みもあり) ▼社風・働くイメージ▼ 未来図建設では、現場施工の開始前に、 担当所長の施工計画を他の所長やブレーンを集めてみんなで確認する 「施工準備検討会」を実施しています。 「こんな作業環境なら、この工具を使用した方が安全だと思うよ!」など、 自分一人では凝り固まってしまいがちな考え方を、 みんなの意見やアドバイスで見直せる機会は、 各所長にとっては心強いバックアップを受けられる場。 会社と現場の連携の強さも未来図建設の自慢です。 ▼中途入社者の声▼ ◎「当社に転職して、仕事面も収入面も十分に満足しています。 また、地場に根ざした会社なので、業者さんや職人さんたちとの関係性も良好。 仕事がしやすい環境ですね。 担当現場も福岡市及び近郊がメインなので、長時間かけて現場まで通勤することもありません。 休日はもっぱら家族サービス。家族で安心の地元暮らしを送っています。」 ◎「自分なりに努力を重ね、結果を残してきた・・・、 そんな私をちゃんと見ていてくれたんですね。工事長のポストを頂きました。 いつも相談にのってくれる仲間達や上司の期待に応えたいと心から思っています。 『頑張らなくては』という気負いよりも『もっと頑張るぞ!』という意欲の方が大きいです。」 |
応募資格 |
<必須> ・1級建築士or1級施工管理技士 ・RC造の建物の施工管理の経験 |
勤務地 |
<東京支店>東京都港区芝公園2-8-2 5F ★JR「浜松町駅」より徒歩6分 ★地下鉄三田線「芝公園駅」A3出口より徒歩2分 ★地下鉄浅草線「大門駅」A3出口より徒歩4分 |
勤務時間 |
8:30~17:45(所定労働時間8時間/休憩75分) ※平均退社時間20時頃 |
想定年収 |
■年収550万円~800万円 ・昇給(人事考課):年1回(5月) ・賞与:年2回(7月、12月) |
休日・休暇 |
■年間休日100日程度 ・週休二日制(日曜+隔週土曜) ・祝日 ・夏季 ・年末年始 ・慶弔 ・有給 |
待遇・福利厚生 |
・携帯電話貸与 ・私有車借上制度(許可制) ・退職金制度 ・財形貯蓄制度 ・健康診断 ・研修旅行 ・慶弔金制度 ・サークル活動 ・残業手当 ・通勤手当(上限25,000円/月) ・出張手当(短期出張が発生した場合) ・長期出張手当(長期出張が発生した場合) ・宿泊手当(出張時) ・家族手当 ・資格手当 |
受動喫煙防止について | 屋内全面禁煙 |
受動喫煙防止(その他)の詳細について | - |
雇用形態 |
正社員 試用期間:6ヶ月 |
雇用期間の定め | 無 |
選考プロセス |
・選考内容:面接のみ ・選考回数:2回(一次:工事部常務取締役、最終:社長) ・持ち物:履歴書(手書き+写真貼り付けにて持参)、職務経歴書(PC入力のものでも可)、印鑑 ・面接場所:本社(南区野間2-7-1) |
企業情報 |
会社設立日 1952年11月1日 従業員数 71名(2019年5月時点) 資本金 9,900万円 売上高 85億円(2018年4月期) |