求人詳細
企業名 | 株式会社サーキュレーション |
---|
案件No.H18797
事業内容 |
【事業内容】
「プロシェアリング」という新しい概念で企業の課題解決を行う当社。 あらゆる領域のプロ人材を活用できるメリットを活かし、領域に捉われない純粋な課題解決を行うことができます。 メンバーはコンサルティングファーム、金融機関、商社、人材、メーカーなど様々な業界出身者が集まっており、プロ人材を活用した幅広い業界/業種、ベンチャー/大手企業と様々な経営課題を解決に導いています。 【もっと詳しく】 ■新しい雇用のあり方、「プロシェアリング」サービスを展開 ・「プロシェアリング」とは、外部のプロの経験・知見を複数の企業でシェアし、経営課題を解決する新しい人材活用モデルを展開しています。 ・プロシェアリング業界のリーディングサービスが当社の「ProSharing Consulting」です。 ・外部プロ人材活用に精通した18,388名(2021年10月末時点)の「プロシェアリングコンサルタント」が、最適な課題解決を提案、プロ人材と共に課題解決まで伴走支援により数多くの新規事業を創出しています。 ※プロシェアリングのプロジェクト事例 ・大手飲料メーカーのAI活用パッケージデザインシステムの推進を支援 ・新サービス”SDGsプラン”をリリース、経営層の理解促進とサステナビリティ経営を軸とした新規事業開発を支援 ■最大の競争力の源泉は自社データベース ・サーキュレーションのサービスを、就業機会を得たいプロ人材と、プロ人材を活用したい企業とをマッチングするサービスと捉えると、そのマッチングの仕組みの土台となっているのが、独自に構築したデータベースです。 ・このデータベースには、プロ人材の能力と企業の経営課題および過去のプロジェクトに関する情報が蓄積され、この情報を活用することで、今後のマッチングの精度向上と、顧客企業及びプロ人材の満足度向上につなげています。 ■創業から7年で上場を実現 ・2021年7月27日の東証マザーズ上場を実現(現在はグロース市場上場)。 創業以来、売上高年平均72.7%の成長率を誇っています。 ■仕事の面白さ・やりがい ・人材の流動化を実現し地方経済の活性化を目指します。 ・企業経営者との対話を通じ、経営に関する知見が習得できます。 ・世界を代表する企業の経営陣や目がベンチャーの発展期を支えた経営陣らと共にビジネスを進めて行くことができ、超一流の仕事の取り組み方や人生観、先端企業の事例についても学ぶことができる環境です。 |
---|---|
仕事内容 |
【概要】
副業/フリーランスを管理するSaaS「PROBASE」の新規機能開発、あるいは企画中の新規Webサービスの開発を担っていただきます。 リリースしたばかりの「PROBASE」について (1)リリース後、顧客の声を取り入れながらスピード感持って改善を図っていく (2)より付加価値を高める新規機能を追加していく (3)既存の技術負債を解消し、今後の拡張性を見据えたシステムや開発の進め方を確立していく 上記3点を必要があると考えています。 また、新規企画中のサービスが2つあり、そちらについても早期にプロトタイプを開発しながら検証を開始したいと考えており、そちらに関わって頂く可能性もあります。 上記のサービス開発に加え、小さいエンジニア組織を立ち上げ、よりよい社会を自らの手で創っていきましょう。 【業務内容】 <メインミッション>「PROBASE」のUX改善、新規機能開発(フルスタックに対応いただきます) <サブミッション>企画中のWebサービスの立ち上げ (現在複数サービス企画中。プロトタイプ開発のフェーズから関わって頂く) 【技術要件】 ・サーバーサイド:PHP(Laravel) ・フロントエンド:jQuery, Vue.js ・DB:MySQL, Redis ・インフラ:AWS ・開発ツール:GitHub ・コミュニケーションツール:Slack 【組織構成】 今後スピード感を持って組織を拡大させていきます。 新規サービスとテクノロジー組織を同時に作っていける、とてもダイナミックな環境です。 Webサービス部:12名(事業統括:1名、PdM:2名、エンジニア:5名(うち業務委託2名)、デザイナー:1名、営業:2名、カスタマーサクセス:1名) 【募集背景】 サーキュレーションでは、「知のめぐりをよくする」ため、プロの持つ知見をシェアするプロシェアリングの事業を行っています。 これまでは対面でのコンサルティング事業が中心でしたが、新たにWebサービスを展開することで、新しい働き方を広めたり、地方創生を加速していきたいと考えています。 今後いくつかのwebサービスを立ち上げて行く予定ですが、まずは最初のサービスとして、2021年8月に副業/フリーランスを管理するSaaS「PROBASE」をリリースしました。(https://probase.work/) 【仕事の面白さ・やりがい】 ・ゼロから新規サービスの立ち上げに関わっていただく機会が豊富です。 ・働き方の多様化や地方創生など、日本が抱える社会課題・テーマにテクノロジーを活用して取り組んでいきます。 ・テクノロジーを活用して、世の中に変革を起こすことを目指します。 |
応募資格 |
≪すべて必須≫ ・エンジニアとして5年以上の実務経験 ・Webサービスの各工程(設計、開発、テスト、リリースなど)を自ら主導できる方 ・企画段階から新規Webサービスを立ち上げた経験 ≪歓迎≫ ・チームリーダーの経験 ・インフラ設計・構築の経験 ≪求める人物像≫ ・テクノロジーを活用して、労働市場に変革を起こすことに興味がある方 ・社会や日本を良くしたいと思っている仲間と、組織やサービスを創りあげることにやりがいを感じる方 ・新しい技術に対して積極的に挑戦・自己研鑽できる方 |
勤務地 |
<東京本社>東京都渋谷区神宮前3-21-5 サーキュレーションビル ForPro ★東京メトロ「明治神宮前駅」徒歩5分 ★自転車通勤可 ★転勤:当面無し(希望を踏まえた実績あり) ※ご本人希望により他拠点への配属も検討可能 |
勤務時間 | ■専門業務型裁量労働制 |
想定年収 |
■年俸800万円~1,200万円 ・月額×12ヶ月(賞与無し) |
休日・休暇 |
■年間休日120日 ・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・年末年始5日 ・夏季休暇 ・冬季休暇 ・育児・介護休業(実績あり) ・有給休暇(入社日3日付与、入社6ヶ月経過後7日付与) |
待遇・福利厚生 |
・社会保険完備 ・通勤手当(3ヶ月定期代を支給※3ヶ月上限9万円) ・リモートワーク可 ・副業OK ・時短制度 ・自転車通勤可 ・服装自由 ・出産・育児支援制度 ・高額医療費還付制度 ・社内ライブラリー(図書貸出制度) ・健康診断(年1回) ・各種表彰制度 ・研修支援制度 ・MBA研修 ・MBO(目標管理制度) ・キャリアカウンセリング ・ジョブローテーション ・健康保険組合の福利厚生プラン利用可能 ※保養所、ゴルフ場、国内リゾート、提携旅行代理店の割引、提携フィットネスクラブの割引 等 |
受動喫煙防止について | 敷地内全面禁煙 |
雇用形態 |
正社員 試用期間6ヶ月 ※試用期間中は評価・賞与算定の対象外となります |
雇用期間の定め | 無 |
選考プロセス |
書類選考 → 面接(2回を予定)→ 内定(条件面の説明を行う面談を実施致します) ※Webによる面接も可能です。 ※スキルテストを実施させていただく場合があります。 |
企業情報 |
会社設立日 2014年1月 従業員数 180名(2021年10月末日時点)※取締役・監査役は除く 資本金 8億6,125万2,000円(2021年7月末時点) 売上高 55億600万円(2021年7月期) |