求人詳細
企業名 | ウルシステムズ株式会社 |
---|
案件No.H29485
事業内容 |
【事業内容】
・戦略的ITコンサルティング事業 【もっと詳しく】 ■東証スタンダード市場上場グループ企業の最先端テクノロジーによるビジネス革新を支援するITコンサルティングカンパニー ・コンサルティングの現場から得た知見をもとに独自ソリューションを開発、提供しています。 ・各種最新テクノロジーを積極的に活用しています。 ■他のITコンサルティング企業やシステムインテグレーターとは一線を画す強味を持つ企業です ・エンジニアリングとコンサルティングの「二刀流」のため、地に足の着いた提案が可能。 単なる御用聞きではなく、ビジネス課題にまで踏み込んで議論することができます。 ・システム会社との違い:活動の範囲や課題解決の手段をシステム開発に限定していません。 ・コンサルティング会社との違い:当社は全員がエンジニアでありコンサルタントであるため、実現可能な最適解を提案することができます。 ・事業会社との違い:ルーチンワークではなく、基幹システムの刷新や新規サービスの立ち上げ等、大きなプロジェクトや責任のある仕事に携わることができます。 ■自由な風土、フラットな環境 ・社内はフリーアドレスになっていて、いつでも自由に議論ができます。 ・勉強会やプロジェクト報告会が活発に行われ、自己成長できる環境があります。 |
---|---|
仕事内容 |
【求人の特色】
・顧客企業の立場でシステム導入プロジェクトに参加し、超上流工程から実装工程まで一貫して支援します。 ・「ビジネス課題の解決に役立つ本質的なシステム導入」を実現できる稀有なポジションです。 【仕事の内容】 システム導入プロジェクトの超上流工程に参加し、ビジネスゴールの整理や業務分析などを経てシステム化構想を策定します。 システム開発がスタートした後は顧客企業側の立場でプロジェクトを推進します。 システム導入の成否は企画段階で決まるといっても過言ではありません。 開発会社が仕様に忠実にシステムを作り上げたとしても、発注側の要望が間違っていればビジネスゴールは達成できません。 ウルシステムズは企画段階からプロジェクトに参加。 「何のためにシステムを導入したいのか」「どんなビジネス課題を解決したいのか」といった問いからスタートし、あるべき業務プロセスと業務システムをデザインします。 ◎具体的な業務内容のイメージ ・お客様が目指すビジネスゴールの整理 ・ビジネスゴールと現状のギャップの明確化 ・ビジネスゴール達成までのロードマップとマイルストーン、成果指標(KPI)の定義 ・ビジネスゴール達成に必要な業務プロセスやシステムのデザイン ・RFPの作成・システム開発ベンダーの選定 ・発注側での開発プロジェクトのマネジメント 【アピールポイント】 システム開発に携わったことがあるエンジニアならば、「このシステムは本当に役立つのか?」「お客様のビジネスのためになるのだろうか?」といった疑問を持ったことが少なからずあるはず。 実際にシステム導入の目的が不明確であるがゆえに、巨額の投じたシステムが思うような成果を上げないケースは枚挙に暇がありません。 システム導入にまつわる不幸を解消するには企画の質を高める必要があります。 ウルシステムズのコンサルタントは発注側でプロジェクトに参加。 経営層や事業責任者と膝を突き合わせて会話しながら解決すべきビジネス課題を特定し、本当に意味のあるシステムを企画します。 本質的でやりがいのあるお仕事です。 【求める能力・経験】 システム開発の土地勘がある方を求めます。 具体的には基本設計からテストまでの流れ、それぞれの工程で作成すべき成果物をイメージできればOKです。 「業務マニュアルやシステム設計書から業務フローとルールを読み解いたことがある」「現在の状況(As-Is)とあるべき姿(To-Be)の差を埋めるための解決策を立案したことがある」「システム構築完了までの全体計画を策定したことがある」といった経験は歓迎です。 |
応募資格 |
≪必須≫ ・業務アプリケーションのスクラッチ開発プロジェクトにおいて基本設計以降の工程を2年以上経験していること ※要件定義工程の経験は必要ありません。 上流工程に対する関心や課題意識があれば応募可能です。 |
勤務地 |
東京都中央区晴海1-8-10 トリトンスクエアタワーX14F ※在宅勤務制度を導入しており、業務遂行に支障をきたさない範囲でリモートワークが可能です。 2022年5月時点での出勤頻度は週1回程度です。 |
勤務時間 |
■裁量労働制 ・標準労働時間9:00~18:00 ・実働8時間/日 休憩60分 |
想定年収 |
■年収532万円~1,334万円 月給354,900円~889,980円 ・1日10時間のみなし労働時間制、残業手当84,500円~211,900円を含む ・ボーナス年2回(6月・12月) |
休日・休暇 |
・完全週休二日制(土日) ・祝日 ・年末年始 ・年次有給休暇(初年度入社月に応じて決定、翌年度以降は4月に21日付与、1年間繰越可) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇・子の介護休暇・育児・介護休業 ・リフレッシュ休暇 ・特別休暇(裁判員休暇、骨髄ドナー休暇) |
待遇・福利厚生 |
・社会保険完備 ・深夜残業手当、休日出勤手当、リフレッシュ手当 ・通勤定期代(月額10万円上限) ・総合福祉団体定期 ・団体長期障害所得補償保険 ・従業員持株会制度 ・財形貯蓄制度 ・能力開発補助制度 ・再雇用制度(定年60歳) |
受動喫煙防止について | 屋内全面禁煙 |
雇用形態 |
正社員 |
雇用期間の定め | 無 |
企業情報 |
会社設立日 2000年7月25日 従業員数 326名(2021年8月現在) 資本金 1億円(2021年3月31日現在) 売上高 71億9,000万円(2021年3月期) |